ある医大生のぼやき

証券会社で勤務ののち、医学部に入学しました。

30代医師の専門医取得傾向と男女比率

巷ではJ-Osler導入後初の内科専門医試験が行われましたが、初期研修後に専門医を取るのか否か、取るのであれば何科で専門医を取るのか、という点は医師の人生のおいて重要な選択のように思えます。

今回は取得者が多い専門医はどういった科目か、男女でどの程度選択に差が生じているのかをまとめてみました。

用いたデータはこれまでと同様、「平成30年(2018年)医師・歯科医師・薬剤師統計の概況」。この中に「医師数、平均年齢,年齢階級、性、取得している広告可能な医師の専門性に関する資格名及び麻酔科の標榜資格(複数回答)別」という項目があり、こちらを用いています。

各年代ごとにデータがまとめられているのですが、今回は若手である30代(30歳~39歳)の医師の専門医取得状況に焦点を当てます。本統計は複数回答のため、一人で2つ専門医資格も持っていればそれぞれの資格に1ずつカウントされます。

全体像

まず30代の医師数ですが、男性45674人、女性20821人の合計66495人です。比率にすると、男性69%、女性31%になります。医師全体で見ると男性255452人(78%)、女性71758人(22%)であることから、30代では女性比率が上昇していることがわかります。

30代男性医師

専門医取得状況

まず男性医師の専門医についてまとめたグラフが下記のとおりになります。首位に来たのは外科専門医。実に30代医師の8.8%が外科専門医を取得しています。外科は敬遠されている印象が強かったのですが、意外にも専門医資格の取得者数は多いようです。次点には総合内科専門医が続きます。どちらもまず最初に取得する類の専門医という側面がありそうです。そのため自然と取得者が多いのかもしれません。実際に消化器病専門医を取得するためには、外科専門医、総合内科専門医、放射線診断専門医、放射線治療専門医のいずれかを取得している必要があります。

具体的な診療科目に近い専門医資格でいうと3位以降が参考になりそうです。消化器病専門医は対象臓器が明確な専門医という点では首位になります。整形外科が4位に続きます。小児科専門医も5位とかなり上位に来ています。受給が逼迫している麻酔科標榜医・麻酔科専門医などの麻酔科関連資格も比較的多い事がわかり、この当たりは流行りもあるのでしょう。

(こうやってみると専門医も本当にたくさんの種類がありますね。。)

f:id:Desmoglein:20210731144816p:plain

外科専門医資格が取得者数で首位

男性比率の高い専門医

基本的に男性の占める比率は78%と高いのですが、平均よりも上位に位置する専門医資格については更に男性が集中していると言えます。特に外科系の診療科で90%を超える傾向にあるのがわかります。消化器外科専門医では96.9%に上り、ほとんど男性で占められています。

ただ、今回は複数回答が可能な統計なので憶測にすぎませんが、そもそも専門医の資格自体を取得する医師に男性が多い傾向がある可能性もあります。

f:id:Desmoglein:20210731163515p:plain

外科系の専門医では9割が男性

30代女性医師

専門医取得状況

次に女性医師の専門医取得状況を見ていきます。先述のように男性の場合は外科専門医、総合内科専門医が上位に来ており、ある程度その先のサブスペシャリティを見据えたような取得傾向がありました。女性の場合はまた違った傾向がありそうです。

首位に立ったのは産婦人科専門医。男性で言うところの総合内科専門医の比率に近いです。男性では産婦人科専門医は14位なので大きく差が出た診療科目と言えます。

次に多いのが麻酔科標榜医になります。麻酔科専門医も5位にあり、実に上位5科目のうち2つが麻酔関連の専門医で占められています。男性と比較してライフイベントにより仕事を中断せざるを得ない可能性が高い女性の場合、バイト等のフレキシブルな働き方を選択しやすい診療科が候補に上がりやすい、という側面があるのかもしれません。

一方で個人的に少ないな、という印象をもったのが皮膚科専門医です。もちろん男性よりは比率が高いのですが、全体で12番目に留まります。眼科専門医よりも少なく、専門医という点では優先順位は高くないのかもしれません。

f:id:Desmoglein:20210731153146p:plain

女性医師では産婦人科専門医が首位

女性比率の高い専門医

30代医師に占める女性の比率は21.9%ですが、それよりも比率の多い診療科は女性で人気の専門医資格と言えます。首位に来たのは44.2%の皮膚科専門医。皮膚科専門医は取得者自体はそこまで多くありませんでしたが、比率ではトップになりました。続いて眼科専門医が38.2%で2位。

女性の取得者数で首位だった産婦人科専門医は比率では全体5位。男性の産婦人科専門医取得者は少なくないため、比率としては34.7%に留まりました。

f:id:Desmoglein:20210731163650p:plain

皮膚科専門医が首位も5割は届かず